夏終わりから今まで

夏はインターンに行って自分の技術力を不足を感じた.けれどそれ以上に感じたことは考える力の無さと日々の振り返りをせずに過去の反省点をそのまんまにしていることだった.

何よりも自分を成長させるのは過去の振り返りであると感じた.そのように感じた理由はインターンでエンジニアの方が毎週,毎月,自分の日報を振り返り目標との差を意識していたからである.自分よりできるエンジニアが過去を振り返って成長しようとしているのに自分が過去を振りからない理由はないと感じたからである.この経験から1ヶ月ほど日報をつけている.当面の自分の目標は"時間に対する効果を考える"ということにある.課題とかタスクはこなせるのだけど時間を余らせることができない.この段階で満足していてるので+で学習する時間を作れていない.当面の目標は行動を評価し,振り返ることにある.

また学会の発表に向けて現在もじゅんん美をしているところである.期限が決まっているものに対して直前にならないと火がつかないというところがある.期限から逆算しことに取り組む必要がある.

 

以上の二つに共通することは時間を意識することにある.

夏休み

夏休みが始まって研究,インターン,開発などにゆっくり取り組めるようになったから時間を有効に使わなきゃな〜って思います.

研究はTwitterAPIを使ってるのですが仕様が難しい.なかなかデータを上手く撮らせてくれない.自分の研究はデータ数勝負なところがあるんですがデータが揃わないと話にならないんですよね...相手の仕様に依存する研究はもうやりたくないなって感じてます.

後,今日人材企業のインターンに参加したところチームとして優秀賞をいただくことができた!嬉しかった.

けど自分の欠点として後に引き下がれないことと人の話を聞かないことは直さなきゃなって思います.ちょっと強がってしまうことがこの原因なんですよね.だからフラットに考えることと相手の意見を飲み込むことが必要ですね!

学期終わり

今週で授業も終わり課題に終われる日々は終わる.

しかし学会への発表があり正解のない進捗報告を継続的に行わなければいけない.これなら課題の方が楽だったなって思う.

しかし,課題に終われない日々を有効に使わなければいけないなと思う.

ここで宣言して後には引けない状態にしておこう.

・最適化の内点法の理解

・畳み込みニューラルネットワーク

・進化ゲームの再現

 

Railsのマスター

・フロント側を鍛える

 

以上のことをやりたいと思う.

 

今学期の総評として慢性的な睡眠不足だった.課題に追われっぱなしだったが充実していたと思える学期であった.就活を順調に始めることができたしエンジニアとして開発できている.しかし長期インターン先が決まらなかった.これは予定より1ヶ月遅れている.短期インターンは志望している企業からインターン合格をいただき夏の予定は充実してる.もっと充実させるためにはエンジニアとして腕を磨く必要があると感じている.また,講義で複雑系という学問に出逢うことができたことはよかった.こんなに面白い学問があるのかと初めて魅了された.今後の研究に活かしていこう.

 

Twitterで話題だった『転職の思考法』を読んだ.感想は市場価値を意識したキャリアを生きていくことが重要である.会社にいる自分としてではなく自分として価値のある自分を目指す必要がある.また,年代ごとの伸ばすべきマーケットバリューは違うことが興味深かった.また新卒で入る会社はしっかり選ぶ必要があると感じた.新卒カードって最強だと思う.未経験でも憧れの企業に挑戦することができる.この新卒を無駄にしないために今の期間が重要なんだなと思う.大学は人生の夏休みじゃないって言いたい.自分の好きなことを4年間かけて見つける期間だと思うし,そうすれば人生楽しくなると思うなぁ〜

連休

久しぶりにゆっくり過ごす休日だった.飲みに行ったり,個人開発に参加したり,バイトしたり.

 

毎日勉強づけだったせいかゆっくり過ごすことに少し罪悪感があり,ダラダラと過ごしてしまったような気がしてします.たまにはゆっくりした休日も次の日からまあ頑張るためには必要なことだと思う.

 

とはいえ,個人開発は少し進行させようと思ったが人のコードであることと苦手意識のあるマークアップ言語だったため,どこから手をつけていいのかわからずにすぐに放棄してしまった.また,オブジェクト志向について今なら理解できるかなと記事を漁っていたのだけどなかなか理解はできないなぁ〜(笑)前より概念としてのぼんやりとした理解はできているのだけどこれは人に説明するのにまだまだ時間がかかりそう...

ここ最近

夏休みに向けてインターンに応募していた企業から結果の通知が続々ときている.

結果は五分五分ぐらいな印象でSIer系は落ちてメガベンチャー系は受かっているイメージ.メガベンチャー系の企業の方が給料も出て自分の力を試せそうだから嬉しい.

インターンRailsの試験があったのだが実際全然答えられなかった(笑)なぜ合格したのか正直わからない.相当リクルーターの方が頑張ってくれたのかな...その評価に見合うようにあと2ヶ月レベルを上げていかないと...

 

大学院の研究はやっとシミュレーションに到達することができた.やっぱりプログラムを組むのは楽しいと感じた.(TwitterAPIを除いて)今は結婚の優位性について興味がある.昔は男性は仕事,女性は家事のような役割分担を行なって共同生活する価値があったが今は性別に関係なく,キャリアを求め生涯仕事を続ける場合が増えると思う.このような時代背景のなかで結婚の意味とはなんなのか.(男性視点で)子孫繁栄以外に何かあるのか.結婚に価値を見いだせるよう研究していきたい.

インターンに向けた活動と複雑系

来年就職予定なので現在インターンに向けて活動中です.たくさんの企業の方と話ができて楽しい.将来のエンジニア像も固まっていやりたいことも決まっている自分としては自由にやらせてもらえる企業を見つけたい.

 

あと現在複雑系にとても興味があるので何かがっつり本を読みたい.統計力学を勉強したい気持ちも強い.

6月後半戦に向けて

予習復習,大学院の生活に慣れ時間が作れるようになってきたのだがいざ時間があるとなかなか自分の勉強する気になれない.正確にいうと何をすべきなのかわからない.結果だらだらしてしまう.ぼんやりとやりたいことはあるのだけれど今じゃない感がしてしまう.忙しい忙しいと思い勉強をしていたつもりだったが予習復習に追われていただけであった.目的,目標を意識して行動していたつもりだったがその場しのぎの行動であった.

あとインターンに向けて提出の資料がたくさんある.こうゆうのを書くのが本当に嫌い.全て面接やテストで選考してほしい.

 

あとは提出物などの情報に対して疎すぎる.1ヶ月たって奨学金に採用されていたことを知った.もう大人なんだから自分から情報をとるようにしないといけないと感じた.採用者の説明会はまだだったのでよかった.情報は知ってる奴が得をするから早めの行動を.

 

読みたい本が溜まっている.空いた時間で本を読むようにしよう.「複雑系」の講義を受けるごとに興味がましていく.自分の専攻分野と近いのも関係していると思うがやっぱり教授が分野の印象を決める気もしている.複雑系では自己組織化にとても興味がある.(正確にいうと複雑系ではない)

 

あとは自分は研究室に恵まれていると感じる.教授たちと一緒に新分野にどんどん挑戦していける環境がいい.資金も潤沢だし研究室が狭いこと以外は満足!